どうも。メガネです。
唐突にブログをはじめてみようと思い立ち、ネットで検索してみると今って本当に簡単に始められるんですね。むかーし「やってみよう!」と思った時はもっと難しかったと記憶しています。
最近Radiotalkという個人向けのラジオ配信アプリにハマっておりまして、その延長線上でブログをはじめてみました。
このSNS全盛期になぜ敢えてブログなの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、自分なりにブログを選択した理由を書いていきます。
1.純粋に文章力を鍛えたい
私は文章が仰々しくなる癖があり、ユーモアラスな文章を長文でサクサクと書けるようになりたいなぁと近年漠然と感じていたので、これを機に文章力を身につけられたいいなと思ってます。
2.自分の頭の中を整理したい
ラジオトークをはじめてみて気づいたことなのですが、「これ喋りたい!」と思っていても、いざ収録してみると支離滅裂な発言をしていることが多々あり(いわゆるグダグダトーク)、これからは世間のニュースや話題、自分の考え方等について、一度ブログでアウトプットをしてからラジオのネタとして配信したいと思っています。
3.リスナーさんとの接点に
ラジオトークでは多くの配信者さんがTwitter等でリスナーさんと交流を図っているようなのですが、残念ながら私はあまりマメな性格ではなく、あまりTwitterという媒体が得意ではないようです。ですのでラジオのリスナーさん(いるとすれば(笑))との接点になればいいかなという気持ちもあり、ブログを選択しました。
(あとブログ経由でラジオ聴いてくれる人がいたら嬉しいです)
4.ラジオの補足やビジュアル的なイメージの共有に
ラジオトークは最長12分という限られた時間のラジオ配信になり、どうしても言葉足らずになってしまったり、補足が必要だなと思うことが多々あり、また写真等で共有したほうがイメージつきやすいかな?と思うものに関してはブログに掲載したいと考えています。
5.趣味・備忘録・日記として
趣味といえばチャチなギャンブルぐらいなので、日々の生活にハリを持たせたいなぁと以前から思っていて(ラジオトークもその一環)、ブログを書くことが習慣化すればいいなぁなんて思ってます。(あとせっかく買ったMacbook Airを活用したい笑)
ラジオと並行してブログの書き方なんかもこれから勉強していければいいかなぁと思います。拙い文章ですが、生暖かく成長を見守っていただければと存じます。
かしこ