どうもメガネです。
最近めっきり涼しくなってきたので、久々にラーメン二郎食べたいなぁなんて思い、仕事終わりに池袋東口店に寄ってきました。
ラーメン二郎あるあるですが、駅からちょっぴり離れたところに店舗があります。
涼しくなってきたし、混んでるかなぁなんて向かいましたが、時間帯がよかったのか並びはナシ。食べ終わる頃には5、6人待ってました。
私は二郎であまり冒険をしません。注文は大体、小ダブル(池袋ではブタWと表記)
そして池袋なら絶対「生とじ玉子」をポチり!食券を提出して、麺はカタメをお願いしました。池袋は一度のロットが些か多い気がするので、個人的にカタメがオススメです。食券を出すとすぐに生とじ玉子が提供されます。
夏季限定のつけ麺が10月14日までらしいので、気になる方はぜひ!
卵黄に節粉の風味のするもの。途中の味変ですき焼き風にしていただきます。私は二郎+生卵という組み合わせはあまり好きではないのですが、この生とじ玉子は生卵特有の生臭さやエグみがなく、大変美味しくいただけます。
着席から7分ほどでトッピングコール
ブタW(ニンニク、アブラ、カラメコール)+生とじ玉子(合計1,000円)
おお!今日は盛りが綺麗!店長が盛ってる時は、もやしがはみ出していたり、結構雑なことが多いです(笑)まぁそれも味なんですが(笑)しかしヤサイコールしていないのですが、今日の盛りはかなり強め。「ヤサイ以外」とコールしたのがよくなかったかな?店員さん、私の「ヤ(サイ以外)」の発生で、ヤサイをガッツリ握り込んでましたから(笑)しかしやはり池袋東口店の黒アブラは本当に素晴らしいですね。食欲が増します。
※私は超濃口人間なのでアブラもカラメもコールしますが、アブラから塩分が沁み出すので、初めての方はカラメコール注意です。卓上醤油もありますので味が足りなければそちらを足すのもアリかと。
スープ。豚骨にうま味調味料&カネシ。最強にして盤石。ニンニク溶け出せばジャンクフードの王となる。
麺。ロット先頭ということもあり、うどん並みの極太麺がワシワシな固さ。超好み。ヤサイとブタをスープに沈めて、しっかりと味を移す。今回はヤサイが多かったのでうまく天地返しができませんでした(笑)
ブタ。池袋クオリティのいささか遠慮がちなサイズ。部位的にパサ感がありますが、しっかりと煮込まれているため、固さは感じない。しっかりカネシが沁みた美味なもの。
前述のとおりブタが小ぶりなので、他店で小ぶたを食べられている方はWにすることを強くオススメします。
生とじ玉子に投入!つけ麺感覚ですするぅ!一気に和風味。塩分過多な口内を浄化。ブタを浸して食うのがうますぎる・・・。
完食です。うまかった〜。
けどこのブログ書いている今もまだ水をがぶ飲みしてます。二郎食べると「遭難しても海水は飲んじゃダメ」という雑学が本当なんだな〜と実感します。