どうもメガネです。
カタカナ語ってなんだか意識高そうに聞こえる反面、「いやいや日本語で言えるでしょ」とか「ルー大柴かよ」なんて意見も多いですよね。ですが実際のビジネスの現場ではごく普通に出てくる言葉もたくさんあります。職責の上の方がいる会議や営業訪問先で「え?それどういう意味ですか?」なんて聞けるわけでもないので、必要最低限のカタカナ語を理解することもビジネススキルの一つと言えると思います。(「インフルエンサー」なんて聞いたことないですが(笑))
そこで今回は様々な会社に営業訪問に行っている私が実際の現場でよく聞くカタカナ語を例文付きでご紹介していきます。
本当に使われているカタカナ語はこれだ!!
アサイン
割り当てる。任命する。という意味です。
あの案件って誰にアサインされたんだっけ?
アライアンス
提携・協業といった意味で使われます。
アライアンス先の意向をある程度は汲んで進めよう
ASAP
as soon as possibleの略で「できる限り早く」という意味です。似た意味で「なる早(なるべく早く)」もあります。声に発生して言うというのは僕は経験ありません。タスク表やToDoの期日に入力するとスッキリ収まります。
エビデンス
「証拠」のことです。
口頭ではなくメールでエビデンスを残してもよろしいですか?
オーソライズ
「承認を得る」「公式に認められる」といった意味で使います。
え?あの資料に使われている根拠数値ってオーソライズされてましたっけ?
コミット
「責任を伴う約束」のことです。
営業担当のいい加減なコミットが技術部の業務を圧迫する。
サマリー
「要約」することです。私は主に煩雑なデータ等をマトリクスで整理したり、数値を集計したりする際に使います。
細かい話はいいから、とりあえずサマリーを見せて
シナジー
「相乗効果」のこと。
配達サービスと介護サービスの融和はシナジーが期待できる
ジャストアイディア
簡単にいえば「思いつき」のこと。堅い場で、あまりまとまってないアイディアを発表する際などに使う。
あ〜、あくまでジャストアイディアになってしまいますが・・・
スキーム
「仕組みそのもの」「枠組みのある計画」などの意味。
商品開発部は夢見たいなことばかり言って、販売スキームを考えていない
ドラスティック
「過激」であること。場合によってはネガティブな意味で使われる場合もある。
ドラスティックに変えていかなければ、この組織は腐る
ナレッジ
「付加価値のある情報」のこと。大体において過去の優良事例やQ&A等、蓄積された情報やその行為自体を言う場合もある。
ナレッジを有効活用しなければ、結局二度手間じゃないか
バッファ
「緩衝」のこと。であるが、システム関連以外の人が発言している場合、ほとんど「余裕」「余剰」という意味で使われている。
スケジュールだけど、もう少しバッファ持たせないと後でキツイよ
プライオリティ
「優先順位」のこと。そのまま優先順位と言ってもなんら問題ない。
う〜ん。僕の中ではその課題のプライオリティは低いかな・・
ブルーオーシャン
「競争相手のいない未開拓の領域」という意味。どこの会社の経営陣もこんな業界を探してる。
老人ホストというジャンルはブルーオーシャンであると私は思います。
レッドオーシャン
ブルーオーシャンとは反対に「競合がたくさんいる領域」。血で血を洗う海。
牛丼チェーンに参入?バリバリのレッドオーシャンだろ!
ブレスト(ブレインストーミング)
小さなグループでアイディアを出し合うこと。「ディスカッション」との一番の違いは決して議論したり、他人の意見を否定してはいけない。アイディアをカードに書いて張り出していく手法を「カード・ブレインストーミング(カードBS)」という。日本人は苦手とされています。
ブレストなんだから、人のアイディアにケチつけるのはやめよう
ペイ(する)
「利益を確保できる」こと。
この伊勢海老のコース、本当に3,000円でペイするの??
ペンディング
「保留」されること。
あの案件なら、社長の意見でペンディングになったよ
マネタイズ
「無料サービスやコンテンツを収益化する」こと。
マネタイズしたいなら、まずは集客の方法を考えようよ
プリミティブ
「原始的な」という意味。主に人海戦術や手作業を指す。
まだこんなプリミティブな方法でやってるの?
リスケ
リスケジュールの略。つまりスケジュールの再設定のこと。本来は前後の意味はないが、大抵は後ろ倒しの際に使われる。
ごめん!今度の合コンの日、親父の三回忌だからリスケして!
バイアス
偏見、偏りのこと。主に心理学で言うところの「認知バイアス」の意味で使われる。
中国産は品質が悪いというのは、今の時代バイアスに近いよね
まだまだたくさんありますが、これだけでもかなりのところはカバーできるはずです!上級編(意識高い編)はまた今度!

あの新語もわかる カタカナ語すぐ役に立つ辞典 (KAWADE夢文庫)
- 作者: 日本語倶楽部
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2018/03/16
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る