どうもメガネです。
以前ラジオトークでも少し話をさせてもらったAmazonプライムビデオ限定配信である「有田と週刊プロレスと」のことを書いていきたいと思います。なかなかプロレスに興味のない方は食指が動かないのではないのかなと思いますが、Amazonプライム契約していてこの番組を観ていないのはマジでもったいない!!!今日はその魅力をたっぷり紹介していきたいと思います。騙されたと思って本記事を読んでいただけると幸いです。
番組の概要
くりぃむ有田が一冊の週刊プロレスから繰り出すトーク
毎回一冊の週刊プロレス(プロレス専門誌) で取り扱っているテーマをくりぃむしちゅー有田が裏話たっぷりにトークを繰り広げていきます。有田はその回の週刊プロレスを事前に知らされていません。つまり準備なしのぶっつけ本番、自分の知識だけでトークを展開していくわけです。現在シーズン3まで配信されています。
番組の魅力
驚異の番組レビュー
なにが面白いのかはあとでたっぷりと語りますが、まずひとつの指標としてAmazon番組レビューの高さ。
納得です。
総合で星5!Amazonのレビューって結構辛口だと個人的には思うのですが、シーズン1〜3まで軒並みの高評価。ではこれはプロレスファンが贔屓で絶賛レビューしているのか。答えはノーです。
プロレス知らなくても全然OK!ゲストは基本的にプロレス詳しくありません。
大体こういうプロレスとか格闘技系のトーク番組ってある程度の知識を持ってることが要求されます。かなり詳しい芸能人たちがコアなファンたちに向けてやっているというか、悪く言えば内輪ネタ感があるんですよね。しかし本番組のゲスト(基本は芸人)たちは一部を除いてプロレス素人です(視聴者と同レベル)。そんなプロレス素人たちに対して有田が魅力を教えていくというスタイルなんです。つまり視聴者たちは素人であるゲストと同じ目線・知識レベルで楽しく観ることができます。
「え?あの人そうだったんだ」という有名プロレスラーたち
最近ではテレビのバラエティ番組にプロレスラーが出演していたり、芸人がモノマネしたり、プロレスに詳しくない方でも知ってるプロレスラーはいるという感じかと思います。そんなプロレスラーたちのルーツを知ることができるのです。例えば大仁田厚というプロレスラーは皆さんご存知かと思いますが、大仁田がなにをしたプロレスラーか知っているという方は少ないと思います。「え?国会議員になった人でしょ?」いやいやそれだけじゃないんです。
ご存知、「燃える闘魂 アントニオ猪木」です。「元気ですか〜?」「だぁ!」だけの人じゃないんです(笑)猪木がいかにカリスマで、いかにトラブルメーカーかは番組でご確認ください。
すっかりバラエティの常連になりました「長州力」。ただの滑舌の悪いおじさんじゃありません!
ガラガラ声でおなじみ「天龍源一郎」。元相撲取りというのはご存知でしたか?
「出て来いやぁ!」の「高田延彦」。僕の一番好きなプロレスラーであります。昔よくPRIDEで司会やら解説(統括本部長でした)やってたイメージありませんか?PRIDEと高田延彦に一体なんの関係があるのか?空前の格闘技ブーム(PRIDE、K-1)はどのようにして始まったのか。そんな謎というか裏話がきっちり繋がります。
芸能界きってのオシドリ夫婦「佐々木健介・北斗晶夫妻」。彼らの出会いはまさかのあの国!今では笑顔のイメージしかありませんが、お二人も現役時代は気合いが入ってました。
モノマネ似過ぎぃ!有田のプロレス漫談
くりぃむファンにはお馴染みの有田のプロレスモノマネ。めっちゃ似てる!臨場感が半端ないんです。アントニオ猪木、ジャイアント馬場、藤波辰爾、長州力、天龍源一郎、前田日明、高田延彦、佐々木健介、中西学、エトセトラ。どんだけレパートリーあるんだろう。このモノマネが話の随所に散りばめられていて、もう最高です。個人的には前田日明のモノマネがめっちゃツボ。
まとめ
繰り返しになりますが、せっかくAmazonプライムに契約しているのに観てないのはもったいない!!僕の知人の女性もプロレス全く知りませんがどハマりしています。1本たかだか30分ですからお試しで観てみることをオススメします。多分一本では止まらないと思います。では!