どうもメガネです。
最近ブログカスタマイズに色々凝っていて、他のブログを色々と参考にさせていただいております。他のブログを見ていていつも思うのは「うわ〜めっちゃオシャレだなぁ」ということです。標準ではブログタイトルがデザインテンプレートに合わせて表示されますが、正直「う〜ん」な感じ。できるならオリジナルのヘッダ画像を作りたい。
ブログのヘッダーって言ってみればブログの顔ですからね。ちょっとこだわりたいです。そんなこんなでググってみたら、よさげなサイト「Canva」を見つけたので、ご紹介します。同じ悩みを抱えたブロガーさんは是非参考にしてください。
Canvaの紹介の前に、ブログカスタマイズのこと
ちなみにブログカスタマイズに関しては当ブログのデザインテーマである「Minimalism」の作成者さんがブログで公開されている以下の記事を参考にさせていただいております。
Canvaがあればブログトップ画像もSNSのカバー画像も
まずはログイン。GoogleアカウントやFacebookアカウントでもログイン可能です。
様々なサイズテンプレートが用意されてますので、お好みのものを選びましょう。
FacebookやTwitterのカバーやポスターにも利用できます。
注:Canva2.0のベータ版が公開されています。操作感がかなり改良されていますので、個人的には2.0を使った方がいいように思いました。
はてなブログのトップ画像は1,000×200が推奨されていますので、右上の「画像サイズ指定」を利用します。
サイズが決まったら即デザイン。多様なテンプレートが用意されていますので、お好きなものを選んでもいいですし、自分が探してきた画像のアップロードも可能です。操作感はパワーポイントに近いかな?ある程度使い慣れていれば違和感なく作業できます。
しかし用意されたテンプレートはどれもオシャレでレベル高いですね。
テキストテンプレートもめっちゃオシャレ。もちろんプレーンのテキストボックスも利用可能です。
そして出来上がったトップ画像がこちら
いかがでしょう(笑)ちょっと恥ずかしいですが、お気に入りです。ちなみにタイトル上の英文はサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」からの引用です。
このブランコの写真、海外のフリー素材サイトで一で惚れしてしまいました。
オシャレでかっこいいフリー素材が多数アップされていて、二次利用にもデスクトップ壁紙としてもかなり使えます。
思わずPC壁紙も変えてしまいました。
まとめ
あまりデザインとかの知識やセンスがない人間にとっては、Canvaのようなサイトは非常に助かります。一部有料のテーマもあったりしますが、無料でもかなりの数がありますので、ブログのトップ画像を作りたい、変えたいと思ってる方は是非利用してみてはいかがでしょうか?