どうもメガネです。
絶賛ブログ&ラジオトークをサボり気味です。最近始めたTwitterすら三日坊主っぷりを発揮しているというもうダメダメな感じなんですが、土日終わりにせめて週一回ぐらいはブログ書かねば!と奮起して、今パソコンの前に座った次第です。
ラジオトークはサボりではないのです(言い訳)
ラジオトークなんですが、実は収録自体はしています。今も保存中のトークが4つくらいあります。しかし、しかしつまらないのです・・・。
ラジオに関しては皆さんがお聴き苦しくないように、一応3〜4回くらいは自分で聴いてみることにしています(失言がないかのチェックも含めて)。う〜ん、なんでしょう。じゃあこれまでのが抜群に面白いのかと聞かれるとつらいですが、それにしても面白くない・・。なんかこう雑駁としているというか、話の芯がブレるというか、納得の行くものが撮れないのです。
と、いうわけでどなたかネタください!
ブログは純粋にサボり(言い訳なし)
今週は地味に忙しくてですね・・。疲れていたのもありサボってしまいました。
っというわけで、最近のことをまとめて写真付きで掲載。(というかいつもブログ用に写真撮るようにしてるんですが、酒飲むと撮るのを忘れてしまうのです)
ラーメン二郎を食べてしまった・・・
まーた食べてしまいました。一応ダイエット中なんですけどね・・・。この中毒性マジでやばいんすよ。食べたことない人にはわかんないと思うけど。二郎って「コッテリ」って思われがちだと思うんですけど、「コッテリ」ではなくて「ガッツリ」って感じなんですよね。違いがわかんねーよという方の為に個人的な解釈↓
「コッテリ」→ 脂っこさメイン
「ガッツリ」→ ニンニクや塩分がメイン
なので不思議と全く胃がもたれないです。とにかくしょっぱい。でもうまい。食べた後は2リットルの水をがぶ飲みしてしまうくらいしょっぱいのに、定期的に食べたくなってしまう悪魔の食べ物。それが二郎です。
血糖値と尿酸値、両方を殺しにくる店「やまや」
福岡の明太子の老舗「やまや」が展開している店舗では、ご飯・明太子・辛子高菜が食べ放題なんです。デブと痛風は絶対に行ってはいけないお店です。
明太子のクオリティ、マジで半端ねぇよ。うますぎる!多分製造過程で一定数出るいわゆる「割れ物」の有効活用だと思いますが、味に違いがあるわけではないので、めちゃくちゃうまいです。てゆーかオカズいらねぇ!オカズいらねーから値段下げてくれ!っていつも思います。ここにランチで来たが最後、3合くらいお米を食べてしまいます。

- ジャンル:居酒屋
- 住所: 千代田区神田佐久間町1-13 chomp chomp AKIHABARA 8F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:yoshily214)
やまや 秋葉原店をぐるなびで見る | 秋葉原のもつ鍋をぐるなびで見る | ぐるなびでネット予約する
品川の肉バル BOICHIのステーキライス
品川アレア内にある肉バルBOICHIは普段使いの飲み屋として使う分には少々値が張りますが、ランチであればリーズナブルに美味しいお肉を食べることができます。私のオススメは赤身肉がたっぷり乗ったステーキライス(1000円くらい)です。バルサミコソースがなんとも甘酸っぱくて美味しい!ご飯は雑穀米ですのでおデブでも安心です。

- ジャンル:バル・バール
- 住所: 港区港南1-9-36 NTTデータビル 1F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:ninnikutan)
niku kitchen BOICHI 〜ボイチ〜 品川港南口店をぐるなびで見る | 品川のスペインバル・イタリアンバールをぐるなびで見る
キット・ココニール池袋でストレス社会にさよなら
キット・ココニールは池袋西口から徒歩5分くらいのところにあるダイニングバーです。お酒も料理も歓楽街のバーとしては超破格です!僕は大体I・Wハーパーのシングルでそのお店の価格帯を測るのですが、なんと600円!これは首都圏のバーでは最廉価ではないでしょうか。(むかーし初見の銀座のバーで1500円とられてチビッたのは内緒だ)
マスターが超気さくでお店が比較的空いている時は色々と話をしてくれます。料理も軽食をはじめ、パスタやピッツァ等しっかりお腹にたまるものもあるので、常連さんと思しき方々は食事だけして帰って行きます。女性のお一人様も時折見かますので、池袋に立ち寄られた際は是非!
この日は食事を済ませていたのですが、一緒に行った友達が横の席で食べているものをどうしても食べたいと注文。フランスパンに雲丹のなんとかソースがのってます(笑)あと写真はないですが、生チョコは鉄板でうまいです!

- ジャンル:イタリアン
- 住所: 豊島区西池袋1-40-5 名取ビル 4F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:minto姫)
イタリアンバル Kit COCONEELをぐるなびで見る | 池袋のダイニングバーをぐるなびで見る
超近所のラーメン屋「虎徹」。二度目の正直なるか
超近所だけど決して行くことのなかった家系のラーメン屋「虎徹」。
この店舗がオープンしたのはもう数年も前のことになります。開店して2ヶ月目ぐらいに一度だけ入ったことがあったのですが、その時はまぁ最悪でした。スープはぬるく、麺は半茹で、一口食べたところで丼をカウンターに置いて、店を出ました。それから一切立ち寄ることがなかったのですが、どうしてもラーメンが食べたくなり、食べログで見たところ昔よりかなり改善されているとの記事が。
店に入ると元気よく「いらっしゃいませ〜」の声が。以前はかなりぶっきらぼうな店主だった記憶がありますが、経営者が変わったのだろうか?食券機が1000円のみだったので、両替をお願いすると快く対応してくださいました。
出てきたラーメンはいわゆる「壱系」と言われる乳化系スープの家系。
若干醤油の角が立ちすぎているような気もしますが、これは好みでしょうね。土地柄的に肉体労働者も多い町ですからこれぐらいパンチがある方がいいのかもしれません。想像以上にちゃんとしているのでいい意味で裏切られました。
ネギ飯(100円)がうまかった。これは家でもできそう。今度やってみよう。
また寄らせてもらうと思います。ごちそうさまでした。
誰かこの呪縛から解放してくれ(泣)
決して食べないという僕の決意を嘲笑うかのように、気づいたら並んでいる・・・。新手のスタンド使いの攻撃ダァァ!
誰かこの呪縛から解放してくれ!!!!
今日はここまで。